堂園メディカルハウス

初代:堂園 休次郎

 

遺訓(2代目壮意 書)

昔むかし、現在の鹿児島市吉田町宮之浦に堂園休次郎という人がいました。

休次郎は小学校の教員をしていましたが、「もっと世の役に立ちたい」と思い立ち、熊本医学専門学校(現在の熊本大学医学部)に入学しました。卒業後は鹿児島県立大島病院に勤め、後に現在の高速道吉田インター料金所近くで開院しました。

医院はその後、吉野無線(現在の鹿児島銀行吉野支店)へと移転しました。

当時の吉野地区にはほかに医者がおらず、休次郎は郡山や竜ヶ水まで馬に乗って往診していました。時には落馬し、馬だけが診療所に帰ってくることもあったそうです。

ハイカラな休次郎は、外出時には必ず帽子をかぶっていましたが声をかけられるたびに帽子を脱いで挨拶することが億劫になり、そのうち帽子をかぶらずに出かけるようになったそうです。また、馬の後は当時日本に3台しかなかったハーレーダビッドソンのサイドカーで往診に出ることもあったそうな。

休次郎の性格は大変温厚で声を荒げることは無いけれども、熱い心をもった人物だったそうです。健康保険制度がまだなかった当時は、診察料を年末にまとめて払ったり、農作物で払う人もいたそうです。そのため休次郎の妻ミネは、豚を飼ったりお茶畑をつくったりして診療所の経営を助け、その人柄は「吉野のマッカーサー」と呼ばれるほど肝が据わっていたそうです。

堂園メディカルハウスには現在も、休次郎の遺訓を二代目である壮意が書したものを掲示しています。

一、仕事を金とりと思うからきついのだ。どんな仕事でもそれは天命だと思え。
一、人間は楽しようと思へば何時でも出来る。仂ける(はらたける)間は人のため社会のため一生懸命に仂くことだ。
一、仕事をして腹がすけば何でもうまい。おいしく食べること、それが一番のごちそうだ。
一、急用のとき以外は歩くこと。自分の足で歩くことが一番の健康法だ。
一、何事も自慢してはならない。己の評価は他人がするものだ。
一、勉強に終わりはない。生きている間は勉強することだ。

これらの訓は現在も堂園メディカルハウスの礎として掲げられています。

 

二代目:堂園 壮意 のストーリーへ