今年も可愛いお化けがやってきました!
お隣ナガヤタワー1階にある、児童発達支援事業所「まふぃん」のこども達が仮装してお菓子をもらいにきます!
今回は休診日とかさなってしまったので、10月28,29日に年少組のこども達が来てくれました。
院長も診察の合間にでてきて、可愛いおばけに嬉しそうにお菓子をあげていましたよ(^^)
もうすぐクリスマス。
次は11月末ごろにまふぃんのこども達がクリスマスツリーの飾り付けに来てくれるそうです!
皆様ぜひ楽しみにしていてくださいね♪
今年も可愛いお化けがやってきました!
お隣ナガヤタワー1階にある、児童発達支援事業所「まふぃん」のこども達が仮装してお菓子をもらいにきます!
今回は休診日とかさなってしまったので、10月28,29日に年少組のこども達が来てくれました。
院長も診察の合間にでてきて、可愛いおばけに嬉しそうにお菓子をあげていましたよ(^^)
もうすぐクリスマス。
次は11月末ごろにまふぃんのこども達がクリスマスツリーの飾り付けに来てくれるそうです!
皆様ぜひ楽しみにしていてくださいね♪
当院は明日で創立23年目を迎えます!!
毎年この日に合わせて患者さんのSさんからお花を頂きます。
従業員ですらうっかり忘れる開院日・・ですが、
Sさんは、毎年毎年欠かさずに、綺麗なお花を送ってくださいます。
今年もどうもありがとうございます!
院長の好きな紫のお花ストックが入ったアレンジ☆
職員一同、とても気に入っています!!院内が華やかになりますね(^^)
今は受付に置いてありますので、ぜひご覧ください♪
これも皆様の支えがあってこそです!!いつも感謝しております!!
今年から、スタッフの入れ替わりがあったり、体制が変わったりで、皆様にも色々と混乱やご不便をおかけしていると思いますが、
「手のぬくもりとおもてなしのシャワー」を胸に、皆様にとって最良の医療を行って参りますので、
どうぞこれからも、よろしくお願い致します!
*院長からのコメントです*
堂園メディカルハウスは1996年、11月3日に開業しました。
明日が23年目の記念の日です。
開業当時は「ホスピス」、「緩和ケア病棟」への認知度は鹿児島は非常に低く、
医師会のドクターからも「なんでそんな施設を作るの。3年で潰れるよ」と、
言われました。
「手の温もりとおもてなしのシャワー」を合言葉にスタッフ一丸となって奮闘し
二千人以上の方を看取りました。今、あちこちの病院に緩和ケア病棟ができていますが、
鹿児島に終末期医療を根付かせたと自負しております。
現在、癌患者さんへのサポートは、セカンドオピニオン、抗がん剤や放射線治療の方や手術後体調がもう一歩の方々の相談治療をしております。他の病院で治療中の方でも大丈夫です。
相談、治療内容は、適切な治療法の指導や医師の紹介、食事指導、ビタミン・ミネラル・漢方薬による癌との共存治療を中心にしております。
「死に臨んで最も有効な治療は納得である」と、精神科医の神田橋條治先生から学びました。
患者さんが納得いく治療を心がけています。
院長 堂園晴彦 創立記念日に
*一冊目*
「シルバー川柳」
読んでみたら面白い!!
笑えます(^v^)
日常のあるあるバージョンです!!
*二冊目*
「ねことじいちゃん」
妻に先立たれ、ねこのタマと暮らす大吉じいちゃんの
日常を描いたコミックエッセイ。
ゆっくりとした時間、
島の人々との生活を描いた人間ドラマ。
心温まる一冊です。
ほっこりしますよ!!(^0^)!!
10月になりましたね!日曜はどこそこで体育祭の音が聞こえて、秋を感じます。
今日はお知らせが色々あります。
①消費税が10%になりましたが、堂園メディカルハウスで関係するものは、化粧品類のみです。
アトピーローションやシャンプーといったもののみになります。診療関係は、保険診療の初診料が10円値上がりするのみです。
保険診療の価格改定に関しては、厚労省のHPをご覧ください。(院内掲示もしてあります)
②診療案内にはカウンセリングは金曜・土曜となっていましたが、10月からは金曜のみになります。
お間違えの無いよう、お気を付けください。
③当院でのインフルエンザワクチンは、10月7日より接種ができます。
月曜~金曜の14時半~16時半のみとなります。在庫に限りがありますので、必ずご予約をお願い致します。
ご予約はお電話、メール、予約サイトからお願い致します。